2007-08-07

プラグインハイブリッドプロジェクト

サステナ・ラボというブログに投稿した書き込み

徐々に理解する”プラグインハイブリッド”コンセプトの重要性!!

投稿1
私は、実際に運用できる価格の安いメタン発酵装置の開発を行なっていますが、開発過程で、BDFやバイオエタノールなど輸送用燃料との組み合わせについて、あれこれ頭の中で考えてきました。総合的に考えた結果は、①基本的に、自動車はあまり乗らない②自然エネルギー+蓄電+プラグインハイブリッド、電気自動車の省エネ自動車③相乗りや公共交通機関の充実かなという考えを持っています。プラグインハイブリッドの液体燃料として非可食部から作ったバイオエタノール、廃油脂からのBDF、荒地のヤトロファも良いでしょう。総合的なエネルギー消費量を最大限削減し、必要なところに再生可能エネルギーを取り入れる方向性です。現時点で考えうる最も可能性の高い”合わせ技”を、もっとしっかり検討し提示していく必要があるのではないかと思います。また、ビジョンを持たずに開発だけを進めると、モノカルチャーや森林破壊、乱開発につながります。ちょうど”トヨタのプラグインハイブリッド”と””日本ミクロコーティングのリチウムイオンキャパシタの量産化”の記事と”アブラギリ”のコメントが頭の中でぶつかったので・・・・・。大勢の頭で考えてもらえたらと思って・・・。

投稿2
プラグインハイブリッドやMiEVのような軽の電気自動車を使うと、エネルギー消費は、現在の半分程度に下がるとして・・・・、さらに、風力、太陽光で化石燃料を代替して・・・・液体燃料の消費量が、現在の1/3程度まで縮小するとすると・・・・仮に、現在の石油消費量の10%(とはいってもこれもすごい量だけれど)を、国産の雑草や廃食用油などから作ったバイオ液体燃料にするとしたら・・・・20年後くらいには、バイオ液体燃料の液体燃料に占める比重はは30%近くまであがる・・・・それでは、ガソリンスタンドはどうなるのか(電気自動車では10km10円で走れるという(原子力利用の深夜電力の場合))水素は、インフラ整備をしても、価格的にかなわないではないか?・・・・・・誰か、このあたりのことを、総合的にやっている方はいませんか?教えてください。

投稿3
国連大学副学長の安井至さんとレスター・ブラウン氏のパネルディスカッション(?)がWEB上で拾えたので追加で書き込みます。http://www.mitsui.co.jp/csr/fund/seminor07_4.html経産省で水素自動車購入の記事を本日発見しました。プラグインハイブリッドや電気自動車では、同じ走行距離での電気代が、現在の化石燃料の1/10になるそうなので、どう考えてもガソリンスタンドは、ガソリンの売り上げが、現在数分の1に落ちることになるはずです。おそらく、売り上げが落ちれば、利益も数分の1に低下するはずなので、経費を差し引くと、現在のままでは経営が成り立たなくなるはずです。水素の場合も同様にスタンドの経営は燃料が、化石燃料から水素に変わるだけですから、経営的には、かなり厳しい状況になるような気がします。同様に、ガソリンの売り上げが、低下すると、揮発油税による税収も低下するはずなので、国の税体系も根本的に変えなくてはならなくなるはずです。むしろ、課税対象を、化石燃料によって製造された電気にシフトさせ、無税か税率の少ない太陽電池、風力、バイオマスのような再生可能な自然エネルギーに、メリットが出、自発的なエネルギー源の転換がはかられるような政策も将来的には可能になるかもしれません。企業や、国などでも、そのような将来像もすでに視野に入れて全体が検討されているのでしょうか・

投稿4
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2007/08/post_ad2f.htmlブログ"ソフトエネルギー”の”トヨタのプラグインハイブリッドに関する”記事です。(本日)日本でずいぶんと早くからプラグインハイブリッドに関する情報の収集・発信をしている恒任東士さんの会社”green post”のブログです。 アメリカで、初め、趣味の人のプリウス改造から始まった、プラグインハイブリッドというコンセプト、今後、それがどのように社会に影響を与えていくのか。たくさんのヒントを提供してくれています。持続可能なパーツの中で、どこかに位置づけられてますか?揮発油税などの財源をとってみてもわかりますが、石油(化石燃料)を前提に構成されている現在の世の中の仕組みの中に、化石燃料にあまり頼らないパーツが、突然、大規模に飛び込んでくるわけなので、今まで創ってきた仕組みの前提が変わるわけです。 プラグインハイブリッドってそれくらいインパクトのあるコンセプトであることと、そういった、技術をどんどん受け入れていける社会と制度側の対応の加速が必要なのかなと思います。 プラグインハイブリッドは、その影響が大きくかつ身近なはずなので、色々な社会変化を予想するモデルとしても重要かなと思います。